
鎌倉彫会館・鎌倉彫資料館は、
鎌倉彫の歴史や作品を紹介する唯一のミュージアムで
歴史と文化、体験と交流の場として
多くの皆様にご利用いただいております。
1Fはカフェとショップ、ギャラリーが併設され
カフェでは鎌倉彫の器でお食事を提供しており、
ショップで購入することもできるほか、
ミュージアムグッズなども取り扱っています。

2Fと4Fの文化教室では、
鎌倉彫を基礎から学ぶことができます。
そして3Fの資料館では年に数回、
特別展や企画展、イベントなどもを催しますので
公式HPやFacebookなどで詳細をご覧ください。

常設展では、約800年の歴史を誇る伝統工芸鎌倉彫の作品及び
資料約50点の展示や制作工程をまとめた10分ほどの映像も常時上映しており、
室町時代~現代までの名品をゆっくり堪能できます。

また、2時間体験教室も実施しており、専任の講師が丁寧に指導しますので、
初めての方でも気軽に彫刻を楽しめます(公式HPより要事前予約/有料)。
基本情報
拝観料/入館料
大人:300円(250円)
小・中学生:150円(100円)
*( )内は20名以上団体料金
*特別展は料金が異なります。
拝観時間/入館時間
開館:9時30分~17時00分
(最終入館/窓口受付16時30分)
定休:月曜(祝日の場合、翌平日休館)、
夏季休暇、年末年始、その他臨時休有
*休館日は公式HPをご確認ください
見どころ
【1F】カフェ・ショップ・ギャラリー
カフェでは、実際に鎌倉彫の器でお食事を提供しており、ショップで購入することも可能です。鎌倉彫のほか、ミュージアムグッズなども取り扱っています。
【2F・4F】文化教室
鎌倉彫を基礎から学ぶことができます。
【3F】鎌倉彫資料館
鎌倉彫の歴史や作品を紹介する唯一のミュージアムです。
体験
【鎌倉彫彫刻体験教室】
専門家用の彫刻刀を使って、2時間で鎌倉彫の基本的な彫り方を学びます。文様は、7種類から好きなものをお選びください。
熟練した講師が丁寧に指導しますので、初めての方でも安心してご参加いただけます。オプションで漆塗りも承ります。(有料)
<日程>
第1・2・3・4金曜日
第2・4土曜日
第1・3日曜日
<時間>
原則10時~/13時~ですが日により変わりますのでHPをご確認ください。
*6名以上の団体は別途ご相談ください。
<料金>
一般:丸盆3,500円
小中学生:コースター1,350円/丸盆2,800円
<申込>
事前予約制
鎌倉彫資料館公式HP内「2時間体験教室」よりお申し込みください
*小学校四年生以上対象