2月の最初の午の日は「初午」といわれ、京都・伏見稲荷大社を御本社に仰ぐ全国のお稲荷様のお祭りの日で、この祭りを「初午祭」といいます。
初午祭の起源については、和銅4年(711)2月初午の日に、稲荷の神様が伏見稲荷の三ヶ峰にご出現になられたので、この日を記念してお祭りが行われているといわれます。
丸山稲荷社では初午の日に、14時より祭典が執り行われ、例年氏子の皆様方や特別崇敬者の方々で賑わいます。
基本情報
日時
2022年2月10日(木曜日)
14時00分~
お問い合わせ
丸山稲荷社
Tel 0467-22-0315(鶴岡八幡宮社務所)