鎌倉紅谷のお菓子はもう食べた?
可愛い“リスくん”がお出迎え!
「鎌倉紅谷」の魅力って?
鎌倉紅谷は昭和29年に和菓子職人だった初代と、洋菓子職人だった2代目が共に創業して以来、約70年の歴史を刻んできました。「おいしいお菓子だからこそできること」を追求した創業者たちのスピリットを、現在の経営理念である「常においしさを追求し続ける」「心を込めたお菓子とサービスで『笑顔』と『しあわせ』をつくる」に受け継ぎ、おいしさへのこだわりを追及しています。
自家製キャラメル×クルミ×バター生地の組み合わせがたまらない!
クラフトマン(職人)の手しごとから生まれる「クルミッ子」
自家製キャラメルにクルミをぎっしり詰め込んで、バター生地で挟み込む。それが、鎌倉紅谷の定番にして超のつく人気商品「クルミッ子」。絶妙なキャラメルとクルミの配合に加え、上下の生地が全体のバランスを整え、たしかな甘さを感じながらもくどくない仕上がりに。冷やして食べるとまた違った美味しさも楽しめますよ。
▶手作りmovieはこちら<外部リンク>
売り切れ必至の「クルミッ子切り落とし」
地元で人気なのがこの「クルミッ子切り落とし」。クルミッ子の製造過程で出た切り落とし部分が楽しめる商品で、オンラインショップ<外部リンク>でもおひとり様1日3袋1セットまで買うことができます!クッキー部分が多く、また正規品とは違った味わいをお楽しみいただけます。
誕生から45年の銘菓「あじさい」
ラスクをヒントにしたザクッとした食感、口に広がる練乳のコクのある甘さ。散りばめたスライスアーモンドを紫陽花の花びらに見立てた「あじさい」は2021年に誕生から45周年を迎えました。完成まで3日間もかかりますが、こうした手間と時間により生まれる優しいおいしさが特徴です。
素材の味を活かしたロングセラー
大銀杏の葉をかたどった「鎌倉だより」
鶴岡八幡宮の象徴だった大銀杏の葉をかたどった「鎌倉だより」は、香ばしく甘い香りで、食感はパキっと軽やか。3種類のシンプルなサブレは、バターとはちみつベースの「プレーン」、鎌倉彫の色を十勝産あずきで表現した「あずき」、銀杏の若葉を西尾の抹茶で表現した「抹茶」。自然の素材だけで仕上げたサブレの美味しさをお楽しみください。
チョコとクッキーの異なる食感がクセになる
第4のチョコレートを楽しむ「CHOCCO」
ダーク、ミルク、ホワイトに次ぐ「第4のチョコレート」と呼ばれるルビーチョコレートとブロンドチョコレ―トを使用した紅谷の新定番商品!チョコレートの重厚感と素材の味を凝縮したクッキー生地の深い味わいやそれぞれの異なる食感、アクセントとなるフレーバーとの掛け合わせを楽しむサンドクッキーです。
ゆずベリー&ルビーチョコレート |
---|
フルーティーな風味とベリーのような爽やかな酸味が特徴のピンク色のルビーチョコレート。ゆずのコンフィ を加えたラズベリー風味のクッキーでサンドしました。 |
ココア&ブロンドチョコレート |
キャラメルのような香ばしい風味を感じるブロンドチョコレートに、アクセントとしてヨーグルトのような爽 やかな酸味をプラス。カカオニブの食感が楽しいココアクッキーでサンドしました。 |
鎌倉に行けない…
そんな方はオンラインショップで!
「鎌倉観光のついでに買いたいどけど、なかなか行けない」「遠くて行けない」「贈り物にしたい」という方は、オンラインショップのご利用がおススメ!「クルミッ子」「あじさい」「鎌倉だより」、各種ギフトなどがご購入できますよ!
\\「鎌倉紅谷」商品のネット購入はこちら//
<外部リンク>
また、オンライン購入時に会員登録をしていただいた方にはメールマガジンを不定期で配信。スマートフォン壁紙にも使えるイラスト「今月のリスくん」のほか、ここだけのお得なイベント情報、新商品情報などを発信しています。
見る、味わう、体験するー
Kurumicco Factory(クルミッ子 ファクトリー)
鎌倉からひと足伸ばして横浜へー
みなとみらい線「馬車道駅」より徒歩10分、みなとみらい地区にできた複合商業施設「横浜ハンマーヘッド」内に、体験・カフェ・ショップを備えた「Kurumicco Factory<外部リンク>」がオープン。「見る」「味わう」「体験する」の3つの要素を一度に味わえる鎌倉紅谷の体験型店舗です。
The Factory -おいしさの秘密を発見する-
甘い香りがひろがるファクトリーでは、キャラメル作り、生地のし、どっさりとしたクルミ、リスくんの個包装ラインなど、そのすべての製造工程をガラス越しに見学することができます。壁面にはクルミッ子サイズのタイルが敷きつめられ、ファクトリーでしか出会えない隠れリスくんや「クルミッ子」のおいしさの秘密も!ぜひ見つけてみてください。
The Shop -みなとみらいに待望のショップがオープン-
他の店舗では見ることのできないクラフトマンの製造風景やその音、焼き上がる香りなどクルミッ子を五感で楽しむことのできる新しい鎌倉紅谷のショップ空間。長年愛され続けている定番商品はもちろんのこと、こちらのショップでしか手に入らない限定デザインのクルミッ子5個入パッケージもありますよ。
The Cafe -特別な空間で楽しむ限定スイーツ&ドリンク-
みなとみらいの景色を窓越しに、「クルミッ子」をモチーフにした限定スイーツやドリンクが味わえます。一番人気商品「クルミッ子パフェ」や「飲むクルミッ子」などが揃います。
また、開放的なテラス席もおすすめ!
The Workshop -クラフトマンシップを感じる楽しい体験-
基本情報
住所 | 鎌倉市雪ノ下1-12-4 |
---|---|
アクセス | 鎌倉駅東口より徒歩7分 |
営業時間 | 平 日:9時30分~17時30分 土日祝:9時30分~18時00分 ※状況により営業時間が変更となる場合がございます。 最新情報は公式サイトをご確認の上、ご来店いただきますようお願い申し上げます。 |
電話 | 0467-22-3492 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 提携駐車場あり<外部リンク>(30分無料) ショウワパーク清川病院前<外部リンク>/ショウワパーク鎌倉<外部リンク> ※精算機で「利用証明書」を発行の上、ご掲示ください。 |
住所 | 鎌倉市常盤208-1 |
---|---|
アクセス | 鎌倉または大船駅より「深沢小学校前」バス停下車、徒歩1分 |
営業時間 | 9時00分~17時00分 ※状況により営業時間が変更となる場合がございます。 最新情報は公式サイトをご確認の上、ご来店いただきますようお願い申し上げます。 |
電話 | 0467-39-2050 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 6台 |
*店舗一覧はこちら<外部リンク>
▶公式HPはこちらより<外部リンク>ご確認ください
(鎌倉紅谷)
そのほか、最新情報などは公式SNSをチェック!