行基が開山と伝えられ、源頼朝入府以前からあった鎌倉最古の霊場といわれる。十一面観音と書かれた林立する幟旗と苔むした鎌倉石の階段が歴史を感じさせる。鎌倉三十三観音第1番。鎌倉二十四地蔵第4・6番。
基本情報
拝観料/入館料
大人(中学生以上)200円 小学生100円
団体割引(30名以上) 大人160円 小学生80円
障害者 半額(13歳以上)無料(12歳以下)(要障害者手帳)
拝観時間/入館時間
8時00分から16時30分(入山は15分前まで)
見どころ
3体の木造十一面観音立像/行基作と伝える別名覆面観音(市指定文化財)、円仁作・源信作と伝える2体(国重文)。尾崎迷堂句碑
行き方
JR鎌倉駅東口5番バス乗り場から八幡宮・浄明寺方面行きで「杉本観音」下車徒歩1分