ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

モデルコース/滑川のせせらぎを聞きながら金沢街道を歩くコース

鎌倉時代に塩の道として知られた金沢街道沿いには、足利氏ゆかりの地がいくつか見られます。初春には古寺をめぐりながら梅の香りを楽しむのもおすすめです。街道に沿って流れる滑川に架かる多くの橋をたどりながら、体力のある人は、源流の朝夷奈切通まで足を伸ばすのもよいでしょう。
朝夷奈切通を抜けた先のバス停からは、鎌倉駅、大船駅、金沢文庫駅へのバスが出ているので、お帰りの際はそちらをご利用いただけます。

滑川のせせらぎを聞きながら金沢街道を歩くコースの画像

モデルコース(所要時間は、最短距離を歩いた場合で、拝観、見学時間は含みません)

鎌倉駅東口の画像矢印の画像1バス停の画像矢印の画像2杉本寺の画像矢印の画像3報国寺の画像矢印の画像4浄妙寺の画像矢印の画像5五大堂明王院の画像矢印の画像6光触寺(時宗)の画像矢印の画像7朝夷奈(朝比奈)切通の画像矢印の画像8I_asahina

計1時間35分(バス乗車時間計算外)

[[detail_ippan_movie]] [[detail_ippan_movie_left]] [[detail_ippan_movie_center]] [[detail_ippan_movie_right]]