第63回鎌倉まつりの開催について
第63回鎌倉まつりの開催について
鎌倉の春の恒例行事として、毎年、4月の第2日曜日から第3日曜日にかけて開催している「鎌倉まつり」ですが、本年は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、規模を大幅に縮小して「静の舞」のみを実施し、例年実施しているそれ以外の催しは中止とさせていただきます。
なお、「静の舞」の実施・観覧については、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、開催日非公表で実施し、5月14日(金)にYouTubeにて動画配信を開始する予定です。これまでご覧になったことがない方もこれを機会にぜひご覧ください(動画は、配信日以降であれば、いつでもご視聴いただけます)。
配信のアドレスについては、こちらのページにてお知らせいたします。
詳細については下記をご参照ください。
▶プレスリリース:第63回鎌倉まつりの開催について [PDFファイル/186KB]
(2021年3月19日)
第63回鎌倉まつり「静の舞」
花柳流 花柳 静美々(2021年4月11日撮影)
鎌倉時代、源頼朝の命により京都一の白拍子静御前が愛する源義経をしのんで舞ったと伝わる舞です。
美しくも悲しい、静御前の物語をしのび、鎌倉芸能連盟の全面的協力のもと、鶴岡八幡宮舞殿にて古式ゆかしく再現いたします。
- 開催日:4月11日(日)(新型コロナウイルス感染症拡大防止のため非公表で実施)
- 場 所:鶴岡八幡宮
- 演 者:花柳流 花柳 静美々(はなやぎ しずみみ)
- 映像配信開始日:2021年5月14日(金)予定
- 配信サイト:鎌倉市観光協会YouTubeチャンネル<外部リンク>
第63回鎌倉まつり中止行事
例年実施しております下記の催しは中止とさせていただきます。
- 行列巡行(若宮大路)
- ミス鎌倉お披露め(鶴岡八幡宮)
- 野点席(鶴岡八幡宮/鎌倉大仏殿高徳院)
- 伊豆の国市子ども創作能(鎌倉宮)
- 流鏑馬(鶴岡八幡宮)
- 義経まつり(満福寺)
その他、お知らせサイト
◆鎌倉市観光協会フェイスブック
https://www.facebook.com/trip.kamakura/<外部リンク>
◆鎌倉市観光協会ツイッター
https://twitter.com/kamakura_kyokai<外部リンク>